被爆資料・遺影・体験記をお寄せください
更新日: 2016/07/25
広島平和記念資料館では、被爆の実相を後世に伝えるための貴重な資料として被爆者やその遺族が保存されている被爆資料の収集・保管に努めています。
また、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館では、原爆死没者のお名前と遺影(写真)、体験記を収集・公開し、被爆者の「こころとことば」によって、原爆被爆の実相を伝え、平和を訴えています。
みなさまのお手元に被爆を伝える次のような資料はありませんか?
- 広島で被爆した身の回りの品々や衣類
- 被爆前後の広島を伝える写真
- 亡くなられた方の遺影
- 被爆当時の様子を描いたご本人やご遺族の手記、追悼記、手紙、日記
みなさまからお寄せいただいた被爆資料や遺影・体験記は、被爆の実相を伝える資料として大切に保存し、活用します。
わたしたちにお預けいただけませんか?
ご連絡をお待ちしています。

お問い合わせ先
被爆資料等
広島平和記念資料館
〒730-0811 広島市中区中島町1番2号
TEL 082-241-4004
FAX 082-542-7941
電子メール gakugei@pcf.city.hiroshima.jp